授乳前におっぱいは拭く?拭かない?どっちが正しいの!?
こんにちは!
助産師さきです。
みなさんは授乳前に、乳首のところを拭いていますか?
きれい好きのママさんほど『毎回しっかり拭いています!』という方がいらっしゃいますが、実は拭かなくていいんです!
今回はそんな理由をお話させていただきますね。
【新生児は匂いに敏感!】
実は産まれたばかりの赤ちゃんは、まだ目があまりよく見えません。
そんな赤ちゃんが視力よりも頼りにしているのが、実は『嗅覚』!産まれて数日の赤ちゃんはすでに『お母さんの匂い』を覚えているとの報告もあるんですよ。
そしてその『お母さんの匂い』を発する場所のひとつが、乳輪にあるモントゴメリー腺というところなんです。
モントゴメリー腺??なにそれ??って感じだと思いますが、乳輪にあるブツブツしたやつのことをいいます。乳輪にブツブツがあるのには、ちゃんと理由があったんですね。
【赤ちゃんを引き寄せるフェロモン効果がある?!】
モントゴメリー腺から出される分泌物には、赤ちゃんを引き寄せる効果があるといわれています。
ママのおっぱいにモントゴメリー腺が多いほど、生後3日目までの赤ちゃんの体重減少が少なかったという報告があることから、この『匂い』があることが、赤ちゃんの『おっぱいを吸う』行動にプラスに影響しているのではと考えられているんです。
そしてなんと!
個人差はありますが、このモントゴメリー腺は赤ちゃんがおっぱいを飲む時に鼻がきやすい上部にたくさんあるんです!!これを初めて知った時「体って考えて作られてるんだなぁ~」と感心してしまいました(笑)
【他にも大切な効果あり】
モントゴメリー腺の分泌物は赤ちゃんを引き寄せるフェロモン効果以外にも、抗菌作用や潤滑作用があります。
抗菌作用があるので、この分泌物を赤ちゃんが舐めたら体に悪い!ってことももちろんないので安心してくださいね。
そして皮膚がカサカサしていると赤ちゃんに吸われた刺激で乳首が傷つきやすくなることがあります。潤滑作用があることで、カサカサが原因でのダメージを予防してくれる可能性もあるんですよ!
【授乳の前におっぱいは拭かなくてOK!】
昔むか〜しは『授乳前におっぱいを拭いて消毒しましょう!』と言われていました。
しかし現在では、消毒はむしろNG。自然な皮脂をとり、乳首が痛くなる原因になるため行わないようにとされています。
そしてモントゴメリー腺からの分泌物は、赤ちゃんがおっぱいを吸うことにプラスに働く可能性があるので、必ずしも拭く必要はないということなんですね!
もちろん、真夏で汗だく〜!とか、母乳パッドが蒸れてくっさ〜!みたいになっていたら、臨機応変にきれいにしていただければと思いますが(笑)
何もなければ是非、モントゴメリー腺の『赤ちゃんを引き寄せるフェロモン効果』を活用されてみてはいかがでしょうか♫
【参考】
・母乳育児支援スタンダード第2版:編集 NPO法人日本ラクテーションコンサルタント協会
・よくわかる母乳育児:水野克己 他
0コメント