妊娠中の「お腹の張り」ってどんな感じ?50人のママさんに聞いてみた


こんにちは!

助産師のさきです♪



妊娠中のみなさん!

「お腹が張る」感覚ってわかりますか?


お腹の張りがあるかどうかは、切迫早産(子宮の出口が短くなって、赤ちゃんが産まれやすくなってしまう状態)の症状として大切な目安のひとつになります。



しかし


妊婦検診でお腹を触らせてもらった時に「今、ちょうど張ってますね~」と伝えると「え!?そうなんですか!??」と気づいていないママさんは珍しくないんです。



そういう私も一人目の妊娠の時は「張る感覚」が最初はよくわからなくて、お腹の違和感を感じて触ってみると硬くなってる!という感じでした。(ちなみに妊娠16週から切迫早産の診断でした…)



そこで!


50人以上のママさんに「張る時の感覚」を聞いてみたんですが、これがまぁー!人それぞれ!!



わかったことは、お腹が張っている時に触ってみると、程度の差はあれお腹が硬くなっているのはみんな一緒ですが、


感じ方はバラバラ!

ひとりひとり全然違う!!

ってことです。



お聞きした内容をまとめたので、参考にしてみてくださいね♪





【お腹が張る感覚って、どんな感じ?】


私自身の張る感覚は、

一人目の妊娠では・・・


お腹が真空になっていく

お腹がぐるぐる回る

むせる




二人目の妊娠では・・・


縮んで締めつけられる

という感覚で、妊娠によっても違いました!




50人以上のママさんに聞いた結果はというと・・・



17人・真空になる(←断トツ1位!!)


6人・膨らむ、膨張する、前に出る


5人・収縮する、縮む


5人・キューっとなる、キュッと締まる


5人・苦しい、息苦しい


4人・重くなる


3人・引っ張られる


3人・お腹が回転する(←仲間がいた!笑)


3人・締め付けられる


2人・むせる、咳がでる(←仲間がいた!笑)


2人・お腹が勝手に力こぶをつくる


2人・顔に症状がでる(熱くなる、赤くなるなど)


1人

膣、肛門が押される

歩いている時は膀胱が刺激される感じ

息を吸ってもお腹が膨れる感じがしない

皮膚と子宮がくっつく

硬い板が張り付く

外に向かって押される

動悸、胸騒ぎ、脈打つ

お腹の皮膚は縮むのに、中の子宮は膨らむ



という結果でしたー!





【1位は「真空」になる感じ】


まさかの「真空」とおっしゃる方が断トツで1番多いという結果。これは予想外でした!!


私自身、一人目の妊娠の時はまさに「真空になる感じ」がしたものの、それまで先輩助産師さんや患者さんから「真空になる」という表現は聞いたことがなかったんです。


だから意外な結果でした!

おもしろい!!





【2位は「膨らむ」なのに3位は「縮む」真逆】


これも予想外で驚きました!


人によって真逆な感覚なんですね。私は切迫早産でよくお腹が張るタイプでしたが「膨らむ」と感じたことはなかったので、本当に人それぞれ感じ方が違うんだなと勉強になりました。




【張りを強く感じる場所は?】


10人・お臍より下

9人・お臍のまわり

4人・お腹全体

3人・お臍より上


私は一人目の時は「お臍まわり~臍上」、二人目は「お臍の下」がよく張るように感じました。


これも人それぞれ。妊娠するたびによっても違うって面白いですよね♪





【張りを感じやすい体勢は?】


≪寝てても立ってても張るような、張りやすい人の場合≫


5人・立ってる時より寝ている時の方が感じやすい

0人・立っている時の方が感じやすい



≪寝ているような安静時には張らない人の場合≫


7人・仕事中や歩いている時に張る



つまり、普段から張りやすい人の場合は立っている時より寝ている時の方が張りを感じやすいですが、そんなに張らないタイプの人は寝ていたり安静にしているとそもそも張らないため、活動している時だけ張りを感じるようですね!





ちなみに・・・


妊婦検診で「お腹が張ることはありますか?」と聞くと「張りがわからなくて心配です」と言われることがありました。



張っているのに気づいていないのは確かに心配ですが、そもそも張っていなければ感じることはありません。張りがないのは良いことです♪


大切なのは、日ごろからお腹の様子を気にかけることです。



張っている時はお腹が硬くなるので、なんだか違和感があるかも?と思ったらお腹を触ってみるようにしてくださいね。


そうすることで、気づいていない張りがあるのか、それとも張ってないから「張った感じ」がないのかを見極めることができますよ!




【自分なりの張り感覚を作ろう!】


お腹の張りはとっても個人差が大きいもの!


子宮が収縮しているという状態はみんな同じはずなのに、感覚はバラバラって面白いですね♪



ということは、この「お腹の張り」を強くした「陣痛!!」の感じ方も人によってバラバラなのかもしれません。体って不思議なものだなと思います。


そんな不思議な、妊娠中の体。

ママは自分の体の様子、お腹の様子に気を配ることが大切です。



「張りの感覚」を知ることで、お腹が張っている時は休められるようにして体を大切にしていきましょう♪


セルフケアをすることで、順調な妊婦生活を送っていってくださいね!

助産院Hug

世界中どこからでも 子育ての相談ができる 日本初!オンラインに特化した助産院です。 「学びで育児を、ラクに楽しく幸せに」 をミッションに ママの生活を楽しくする サポートを行っております。