妊婦さんのカフェインは、どのくらいまでOK?
妊娠中はカフェインはダメ??
一体どのくらいなら良いのでしょうか。
カフェインが含まれている飲み物はというと、コーヒーや紅茶、緑茶が代表的です。
そもそも、なぜカフェインが良くないのかというと、カフェインは胎盤を通って赤ちゃんの体にも入っていくため、たくさん摂りすぐると発達が遅れたり流産に繋がることもあるからなんです。
でも、コーヒーラブ♡紅茶ラブ♡という方にとって、飲めないことはとってもストレスかと思います。
じゃぁ全く飲んではダメなの?というとそうではありません。
妊娠中のカフェインは
1日300mg未満にしましょう!
ということになっています。
これは、
仮にコップ1杯250mlだとすると・・・
レギュラーコーヒーなら 2杯
紅茶なら 4杯
せん茶なら 6杯
くらいまでということになります。
(参考:日本食品成分表2015)
ただし、
製品や抽出時間によってカフェインがふくまれる量は変わるので、これよりちょっと少なめに・・・を目安にすると安心かもしれません。
飲みたーーーい!!!
という時は、参考にされてみてくださいね♡
0コメント