妊娠中の食事を制限すると 子どものアレルギー予防ができるって、ほんと??
医学や育児の進歩ってめざましくて、過去の”あたりまえ”が真逆になることもしばしば!
ネット上にはたくさんの情報があふれていて「なにが正解なの???」てわからなくなっちゃうというお声をお聞きします。
そのひとつが、「妊娠中にアレルギー食品を食べないようにすると、子どものアレルギーが予防できる!?」という話。
『子どものアレルギーを予防したいので、たまごや乳製品をやめています!』
という妊婦さんもおられますが…
これを書いている2021年の時点では、「特定の食品をひかえることで子どものアレルギーを予防する効果はない」ということになっています。
というもの…
実はこの分野の研究結果はさまざま。
わずかだけれど効果あり!?
というものもあるけど、
効果ナシというデータの方が多いことや、食べ物の制限をすることでおなかの中の赤ちゃんが栄養不足になってしまうことのほうが危険!!ということで
現在では、アレルギー予防のために食事制限をすることはメリットよりデメリットが多いから、ナシ!ということになっているんです。
なお、アレルギー予防には産まれたあとのスキンケアや離乳食を遅らせないことが大切です。
ということで、結論!!!!
アレルギーは心配せずに、妊娠中はおいしいものを幸せに食べてしっかり栄養をとり、
おなかの中の赤ちゃんを元気に育ててあげましょう♡
0コメント